防塵防滴カメラ オリンパスOM-D E-M1、E-M5 Mark IIの最新ファームウェアが発表


本ページは商品、サービスのリンクにプロモーションが含まれています

OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M5 MarkII ボディー ブラック E-M5 MarkIIBody BLK

マクロ撮影に適した深度合成/フォーカスブラケット機能を追加した 「OLYMPUS OM-D E-M1」のファームウェア Ver. 4.0を11月に公開(オリンパス

オリンパス ニュースリリース: マクロ撮影に適した機能を追加した「OM-D E-M1」Ver. 4.0、「OM-D E-M5 Mark II」Ver. 2.0を11月に公開
ファームウェアアップグレードで新たに追加される主な機能

  1. 深度合成モード(「E-M1」のみ)
  2. フォーカスブラケット
  3. OVFシミュレーションモード
  4. 動画ピクチャーモード「Flat」(E-M5 Mark IIのみ)
  5. 動画撮影時のPCMレコーダーの連携強化
  6. 機能強化された「OLYMPUS Capture」Ver.1.1への対応
  7. MFクラッチ機構/スナップショットフォーカス機構の無効化
  8. M.ZUIKO PRO/PREMIUMレンズを中心とした最新ファームウェア

私も登山などの際に愛用しているオリンパスのOM-D E-M1の最新ファーム v4.0及び、OM-D E-M5 Mark IIのファームv2.0が11月に公開されるとの発表がありました。

今回のファームアップの目玉と思われるのがフォーカスブラケット及び深度合成モード(E-M1のみ)の追加。
深度合成モードはこれまで同社の防水タフネスコンデジであるSTYLUS TG-3 Toughや最新のSTYLUS TG-4 Toughに搭載されていた機能。フォーカスブラケットによる複数枚の合成を本体内で行うことで手前から奥までピントがあった写真を撮影できるモード。特にマクロ撮影時に通常では撮ることができない、被写界深度の深い写真を撮ることができる機能になります。

これがE-M1で行えるようになるというのは非常に魅力的です。センサーサイズの関係から、コンデジ以上にマクロ撮影時はピントがシビアになってしまうマイクロフォーサーズのカメラで絞りを必要以上に絞ることなくレンズの明るさを生かした状態で、深い被写界深度を得られるというのは、今までにない写真が撮れるようになるかもしれませんね。dc.watch.impress.co.jp
−−−
ちなみに前述のTG-4は私も最近購入したカメラで、深度合成モードを使った写真などについて、以前メインのブログの方で書いております。moognyk.hateblo.jp