最近チェックした山とカメラとアウトドアニュース&記事【2018/2/20】


本ページは商品、サービスのリンクにプロモーションが含まれています

「登山・山岳」関連記事

外国人登山者にごみ袋を配布へ 静岡県、富士山集中期(静岡新聞:2/19)

http://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/mtfuji/459386.html
入山料徴収を必須にして、その際にマナー周知も合わせて行えるといいのですが…。

富士登山者、最大25%抑制案…混雑対策へ検討(読売新聞:2/16)

http://www.yomiuri.co.jp/eco/20180216-OYT1T50001.html
やはり入山料は強制にできないものですかね。あと、記事に添付された地図が一般的な5号目からのルートになってないような…。

スマホのGPSって登山に使えるの? 道迷いのリスクをグッと減らせる強い味方になるかも!(2/13)

スマホのGPSって登山に使えるの? 道迷いのリスクをグッと減らせる強い味方になるかも! YAMAYA - ヤマケイオンライン / 山と渓谷社
スマホのGPSアプリは精度的には十分な機能がありますが、iPhoneなど氷点下で電源が落ちることもあるので、その辺は注意して欲しいかも。

「カメラ・写真」関連記事

プロフォトグラファー×登山家 実用性にこだわった 山岳/極地冒険者向けザック、2月中旬一般販売開始

プロフォトグラファー×登山家 実用性にこだわった山岳/極地冒険者向けザック、2月中旬一般販売開始|株式会社エムールのプレスリリース
カメラバッグではなく、「写真/映像撮影での使用を想定したアルパインバックパック」とのこと。ありそうでなかったコンセプトなので現物を見てみたいですね。

バックパック【 The Backpack #001 】 | The 3rd Eye Chakra

トラベル三脚 befree アドバンス、新 befree live 発売のお知らせ(マンフロット公式:2/19)

Manfrotto Befree Advanced - スモールカーボントラベル三脚 | Manfrotto]
トラベル三脚の定番「befree」がリニューアル。ツイストロックやフリクション調整機能、良さげですね。付属プレートがアルカスイスに一方通行の互換になったようですが、もうアルカスイス互換の雲台にしてくれてもいいのに…。

Manfrotto Befree Advanced - スモールカーボントラベル三脚 | Manfrotto

現行befree、ここのところ若干値下がりしているようですね…?

オリンパスE-M1 Mark II の新ファーム(Ver.2.0)の詳細(デジカメinfo:2/20)

オリンパスE-M1 Mark II の新ファーム(Ver.2.0)の詳細 - デジカメinfo
フライングの情報ですがほぼ確定で良さそうですね。地味に嬉しいアップデートや機能改善がありますね。

おすすめ撮影スポット‐絶景の山々 #AdobeStock

おすすめ撮影スポット‐絶景の山々 #AdobeStock - Adobe Blog
どれも魅力的な写真と場所ですが、最後の簡単な注意書きだけで「おすすめ撮影スポット」とまとめられていることには疑問を感じました。早朝や夜間の撮影についても、安易に「ちょっとしたコツ」で片付けてしまうのは危険でしょう。

その他アウトドア記事、個人ブログ、コラムなど

テント内のストーブが引火 ブームの冬場キャンプに潜む危険(東スポ:2/20)

テント内のストーブが引火 ブームの冬場キャンプに潜む危険 | 東スポの社会に関するニュースを掲載
キャンプ用の大きなテントだと飲食以外にも暖房用の火器を持ち込むんですね。山岳テントはとても狭いので未だに緊張します(一酸化炭素中毒も恐いし)。

そういう人 [アイスクライミング](go climb a rock!)

そういう人:go climb a rock!:SSブログ
クライミングギアの盗難は八ヶ岳などでも多発してるという話を聞きます。悲しい話ですが自分のものは自分で守るしかありませんね。

2018春夏新商品情報!(finetrack:2/14)

2018春夏新商品情報! | 国産アウトドアブランドのファイントラック
吸汗加工剤の「ベースリカバー」が気になりますね(アウトドア用洗剤のオールウォッシュにはお世話になってます)。

奥多摩小屋の”いま”を考える(friday’s beer:2/8)

奥多摩小屋の”いま”を考える : friday’s beer blog
閉鎖の噂がある奥多摩小屋に関するコラム。東京都山岳連盟の意見書については筆者も同じような感想を持ちました。CFを活用するなど何か手立てがあるといいのですけども…。

踏み跡(北八ヶ岳 北横岳ヒュッテ:2/8)

踏み跡 | 北八ヶ岳 北横岳ヒュッテ
「本来雪山は登山実績に裏付けられた経験と身に付けた能力の高い者だけが目指す場所なので、地図読みや現在地の確認を怠り、且つ登山ルートを間違えたことにも気付かず進んでしまうような初歩的なミスはあってはならない」「ハッキリ言ってしまうと山頂駅周辺から入山する登山者の半分以上は一晩のビバークに耐えられそうもありません」
雪山入門コースとして紹介されることの多い北横岳。私もそのくちで始めた1人なので自戒を込めて。

極寒で起きる撮影機材トラブルと対策!寒い日の撮影で注意すべきこと!(WiseCamera:1/27)

極寒で起きる撮影機材トラブルと対策!寒い日の撮影で注意すべきこと! – 一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ
冬の夜間に長時間撮影をする経験ってないのですが、カメラよりも人の方が過酷な気がします…。