最近チェックした山とカメラとアウトドアニュース・記事【2020/5/30】


本ページは商品、サービスのリンクにプロモーションが含まれています

「登山・山岳」関連記事

中央アルプスで開山祭、駒ヶ岳ロープウェイは6月6日に運行再開(トラベルニュース:6/1)

中央アルプスで開山祭、駒ヶ岳ロープウェイは6月6日に運行再開 | 地域情報:本紙 | トラベルニュースat]
駒ヶ岳ロープウェイの再開、予想よりも早かったですがまさか世の中がこんなことになっているとは1月の運休当初は想像すらしませんでした。
中央アルプス 駒ヶ岳ロープウェイ並びにホテル千畳敷 営業再開のお知らせ | 中央アルプス 駒ヶ岳ロープウェイ

【長野】6月1日登山再開、感染防ぎ安全に 国際山岳医・大城さんに聞く(中日新聞:6/1)

https://www.chunichi.co.jp/article/65611
大城さんの話は下の方でも(毎日新聞:5/22)。

登山者へ『お願い』 山小屋は予約 難易度落とした山選び 「信州安全登山アクション」 富山、山梨も同メッセージ(FNN:5/31)

登山者へ『お願い』 山小屋は予約 難易度落とした山選び 「信州安全登山アクション」 富山、山梨も同メッセージ
まずは体力回復に近隣の低山から徐々にとは考えていますが、長野に行けるのはまだしばらく先になるかもしれません。

新型コロナ ヒマラヤ登山者、散々 下山したら国際便停止 帰国後は2週間ホテル(毎日新聞:5/30)

新型コロナ ヒマラヤ登山者、散々 下山したら国際便停止 帰国後は2週間ホテル - 毎日新聞
ネパールのヒマラヤ未踏峰にアタックしているうちに、下界がコロナ騒動ですっかり変わってしまった日本人の方のインタビュー(5/16に帰国できたそうです)。とても興味深かったので有料登録して読んでしまった……。

コロナとともに歩む山 〜日本山岳ガイド協会によるガイドラインはこれからの山登りの道標である(山歩みち:5/30)

コロナとともに歩む山 〜日本山岳ガイド協会によるガイドラインはこれからの山登りの道標である | 山歩みち
各所が発表している登山再会へ向けての提言の全てに賛同(納得)できる訳ではないのですが、まずは判断材料として頭に入れるべき情報には一通り目を通しておこうかなと。自分で判断するのはその後でも遅くないですし。

これからアウトドア・アクティビティを再開するにあたって、押さえておくべき新しい考え方・行動・持ち物について調べてみた(随時更新)(Outdoor Gearzine:5/28〜)

これからアウトドア・アクティビティを再開するにあたって、押さえておくべき新しい考え方・行動・持ち物について調べてみた(随時更新) | Outdoor Gearzine "アウトドアギアジン"
各団体からの提言の他、クラウドファンディングなど色々とまとまっています。

夏の山小屋 登山者と感染対策を共に(信毎web社説:5/30)

社説 夏の山小屋 登山者と感染対策を共に | 信濃毎日新聞[信毎web]
今回のコロナ騒動での登山自粛を挟んだことで、これまでにも数多く存在していた登山に纏わる様々な問題が顕在化しているようにも感じます。

みまもり機能が、登山者の命を繋ぎました(YAMAP note:5/29)

https://note.yamap.com/n/n300242c890fa
GPSアプリを登山者本人が使えない状態であっても(スマホのバッテリー切れだったとのこと)、遭難救助に役立ったという事例。道具は正しく使えてこそ、が前提だったとしても、技術により助かる命があるというのは非常に素晴らしいことだなと。
“やぶ山”で遭難した高齢夫婦が無事発見…役立った登山者向け“アプリ”が捜索の手がかりに

【動画】地震直後 山の斜面の一部崩落 長野 松本(NHK:5/29)

【動画】地震直後 山の斜面の一部崩落 長野 松本 | NHKニュース
5月半ばからの群発地震により、穂高連峰の各所で雪崩や崩落が観測されているようです。コロナ禍により登山者がいないタイミングだったことは不幸中の幸いですが、今後が恐いですね。
昨日の地震で、前穂高北尾根の崩落が起きました。 登山者が居ないのが幸いです。 - 涸沢ヒュッテ-Karasawa Hütte | Facebook
山の斜面が崩落 カメラに映る|NHK 長野県のニュース
長野 上高地 地震直後に雪崩が発生か【動画】 | NHKニュース

自粛解除 アウトドア活動検討会 山梨県(NHK:5/30)

自粛解除 アウトドア活動検討会|NHK 山梨県のニュース

登山を再開するために。「登山 withコロナ」のリスクマネジメント【前編】 山に登る前に・準備にあたって(ヤマケイオンライン:5/29)

登山を再開するために。「登山 withコロナ」のリスクマネジメント【前編】 山に登る前に・準備にあたって YAMAYA - ヤマケイオンライン / 山と渓谷社
下の山岳四団体の提言とは別に。色々な所から色々な声が上がることは良いと思うのですが、受け止める側のリテラシーが問われると共に、結局届かない所には届かないのがなぁ……。

山と溪谷 2020年 6月号 [雑誌]

山と溪谷 2020年 6月号 [雑誌]

  • 発売日: 2020/05/15
  • メディア: Kindle版

山岳四団体が緊急事態宣言全面解除を受け、自粛解除後の山岳スポーツ再開にむけての活動ガイドラインを発表(ヤマケイオンライン:5/28)

山岳四団体が緊急事態宣言全面解除を受け、自粛解除後の山岳スポーツ再開にむけての活動ガイドラインを発表 - ヤマケイオンライン / 山と溪谷社
4月後半における登山自粛の声明については緊急事態宣言下での提言としては納得できるものでしたが、現状のフェーズにおいてこの提言の(一部の)実用性や説得力はやや微妙にも感じます。

チョモランマ標高測量登山隊 登頂に成功(中国国際放送:5/27)

チョモランマ標高測量登山隊 登頂に成功_中国国際放送局
ネパール側からのエベレスト(チョモランマに対してはサガルマータと書くべきか?)入域は停止されてるものの、中国側における国の事業なので何処吹く風といったところか。中国側が発表しているエベレスト標高は8,844mなのですよね。今回の測量により一般的に知られる8,848mとの差がどうなるかも気になるところ。

上高地 ほとんどが休業続けるなか、ホテル白樺荘が営業再開(上高地:5/26)

上高地 ほとんどが休業続けるなか、ホテル白樺荘が営業再開 | 旅館ホテル:本紙 | トラベルニュースat
岐阜からの越境になる平湯からのバスもなく、要請を真に受けるならば、現在は長野県民だけが訪れることができる閑散とした上高地。なんとなく羨ましいような気持ちも……(現地の事業者はそんなこと言ってられないでしょうけども)。

コロナ禍の景色② 登山自粛論(PEAKS連載記事「山と僕たちをめぐる話」第21話 大幅補稿版)(雲ノ平山荘note:5/22)

コロナ禍の景色② 登山自粛論(PEAKS連載記事「山と僕たちをめぐる話」第21話 大幅補稿版)|雲ノ平山荘|note
雲ノ平山荘の伊藤二朗氏、相変わらずとても読ませる文章を書きますね。

新型コロナ 登山再開へ出口戦略 国際山岳医が手引作成(毎日新聞:5/22)

新型コロナ 登山再開へ出口戦略 国際山岳医が手引作成 - 毎日新聞
まずは近郊の山から…… とは考えていますが、マスク着用での登山はあまり現実的でない気もしますし、人とのすれ違いが発生するような場所ではエチケット的に求められるかもしれないので、軽く口元に上げられて通気性もいい薄いマスクやバフ的なものを考えようかと。

2020年度の日本山岳遺産候補地および助成団体を8月末まで募集中(日本山岳遺産基金:5/15)

2020年度の日本山岳遺産候補地および助成団体を8月末まで募集中 | 日本山岳遺産 - 美しい山を次世代に/山と溪谷社

【アルピコ交通】鉄道車両内への次亜塩素酸水噴霧器の設置について(アルピコ交通:5/1)

【アルピコ交通】鉄道車両内への次亜塩素酸水噴霧器の設置について | トピックス | アルピコグループ
5/1時点でのアナウンスですが、その後この次亜塩素酸水噴霧器について撤回した等の声明も出てないのですよね…… どうなったのでしょう。
「次亜塩素酸水」現時点では有効性は確認されず NITEが公表 | NHKニュース
「消毒剤噴霧」「空間除菌」の効果は証明されておらず、人体に有害な可能性あり(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース

山岳情報(長野県:5/26)

山岳情報/長野県
5/26時点、長野県のホームページでは入山自粛を呼びかけているようです。

山梨県内における登山について(山梨県:5/29)

山梨県/山梨の登山・山岳情報ポータル

「カメラ・写真」関連記事

オリンパス韓国、カメラ事業から撤退・・・医療事業に集中

オリンパス韓国、カメラ事業から撤退・・・医療事業に集中
あまり話題になってませんがショッキングなニュース。観光地や海外で会うアジアの観光客とオリンパスの同じカメラを切っ掛けにちょっとした交流とかあるんですよね……。

その他アウトドア記事、個人ブログ、コラムなど

管理される登山者 -保障と引き換えたもの-(神様百名山を旅する:5/17)

管理される登山者 -保障と引き換えたもの- - 山岳お遍路さん「神様百名山を旅する」
「リスク」の語源に立ち返って登山におけるリスクマネジメントについて考える。ただし、未知の段階でのゲートを締める行為が不要だったとも思いません。

登山×植物図鑑|里山&低山で見られる花や野草の名前、特徴など(春〜初夏)(YAMAP MAGAZINE:5/26)

登山×植物図鑑|里山&低山で見られる花や野草の名前、特徴など(春〜初夏) | YAMAP MAGAZINE
最近気に入ってる花の同定アプリで山野草、高山植物がどこまで調べられるか楽しみにしてます。

ハナノナ app

ハナノナ app

  • Chiba Institute of Technology
  • 写真/ビデオ
  • 無料