毎年に夏になるとSNSで等で話題になるモンベルの日傘、「サンブロックアンブレラ」。筆者も2年前から愛用していて、この時期は完全に手放せない存在です(別サイトでレビューも書いています)。
webshop.montbell.jp
※7/2追記:トラベル サンブロックアンブレラも今期分は完売したようです
※7/4追記:サンブロックアンブレラ2種の商品ステータスが「入荷待ち(受付可)」となりました。今季中の再販がありそうか……?
例年は8月後半になるとオンラインストア→直営店(モンベルストア)と徐々に在庫が消えて完売する商品ですが、今年は昨日(6/30)の昼頃まで都心部の一部の直営店を除いて「在庫あり」の表示になっていたのが、その1時間後にチェックしたらなんと今季完売。直営店在庫もすべてなしになってました。Twitterなどを見ていると完全に店頭からも姿を消してしまったそう。まさかの6月中に日傘が完売……。
サンブロックアンブレラのオンライン在庫が遂に直営店からの取り寄せになった。モンベルストアも都内では欠品の店が出始めてる。例年8月頃までは在庫あった気がするけど今年はペースが速いような…? pic.twitter.com/tSYEGcuGpD
— OKP (@iamadog_okp) 2022年6月30日
突然オンラインストア完売になってしまった! びっくりhttps://t.co/iYLmUUrKMU pic.twitter.com/vfkBqAzhcD
— OKP (@iamadog_okp) 2022年6月30日
モンベルのサンブロックアンブレラ、直営店で尋ねたら、今朝から異様な売れ行きで、開店時に店頭にあった在庫20本近くが全て出てしまったとのこと。その時点ではあと数本他店に残ってたみたいなんだけど、その数本も数分後に消えた。店員さんにテレビか何かで流れたんですか?って逆に聞かれたほど。
— ミルミル (@miru_mite_minai) 2022年6月30日
そんなこともあり現在、Amazon他のECサイトで売られているサンブロックアンブレラはプレミア価格を上乗せした転売品ばかりなのですが、さすがに元値4,950円(税込み)の日傘を7000円だの1万円なんてプレミア価格で買うのはバカバカし過ぎません?
それなら昨年からモンベル日傘のラインナップに加わった「トラベル サンブロックアンブレラ」を買った方が良いのではないかと。定価は5,390円と少し高いですが、カタログ仕様上の紫外線遮へい率は「90%以上」で同等*1です。
))。
webshop.montbell.jp
(この追加モデルが出た際、筆者は今後は絶対にこちらの方が人気モデルになると思ってました。だって軽いし地味色だし、雨の日も使いやすそうだし)
実際、どの程度性能に違いがあるのかカスタマーセンターに電話してましたが、具体的な数値の違いは教えて貰えなかったものの、サンブロックアンブレラは布地が2枚布の貼り合わせ*2、トラベル〜は軽量化のため1枚布+裏地のコーティングという違いがあるそう。物理的に布の厚みに差があるので、透過率は同じではない(サンブロックアンブレラの方が高い)との回答でした。
ちなみに筆者は今年に入って「トラベル サンブロックアンブレラ」を買い足しました。まだ使い始めたばかりですが、両方の日傘を持ち替えながら日差しの強い屋外を歩いてみると、体感的な遮熱効果は殆ど変わらない印象を持っています。トラベル〜の方がサイズが小さいせいか、頭上の風抜けが良く一瞬涼しく感じることも。
目に見えにくいUV透過率を気にする気持ちも理解できますが、体感できる日傘の効果はトラベル サンブロックアンブレラでも十分に感じることができます。




大きさ(仕様時の直径)が98cmから88cmにサイズダウンしているので、日陰の大きさも少し小さくなって、持ち方が雑だと肩や足元の一部が出てしまうことはあります。体の大きな男性は少し気になるかも?


後は、8本骨のサンブロックアンブレラの方がスペック的には剛性が高いと思われますが、実際に使ってみるとコンパクトなトラベル〜の方が傘全体のタワミや揺れが少ない印象です(強い風を受けた際はまた違うかもしれませんが……)。
あとはやはり70gの重量差は圧倒的なので、日常的に携行する晴雨兼用傘として、トラベル サンブロックアンブレラはかなり優秀だと感じます。
サンブロックアンブレラか完成度の高いロングセラーなので人気になるのも理解できますが、高額転売品に手を出すぐらいならば、適価で手に入るトラベル サンブロックアンブレラを選んでも十分に満足できるのでは…… と思ってます。
モンベル以外のアウトドアブランド日傘をまとめてみました。